1897年創業以来120周年を迎え、岩見沢の地で、建設業を営んできました。
共に成長し合える仲間を待ってます
求人募集
先輩からのメッセージ

伊藤崇浩
北海道建設工学専門学校 卒業
学校から安心できる企業として紹介された事、空知管内での就職希望をしていた事もあり勝井建設工業への入社を決めました。
工事現場では、施工図面や書類の作成・及び工事管理の全般を行っており、図面等で表現されている建物を現場で実際に造っていく事の楽しみが、この仕事の大きな魅力だと思います。
建築現場の施工管理に興味のある方、是非一緒に仕事をしましょう。

坂元博昭
北海道科学大学 卒業
学生の頃から建物を造っていく技術職に憧れがあり、建築の施工管理職を希望していました。
工事現場での仕事は安全管理や品質管理、工程管理等の多岐に渡りますが、先輩からフォローを受けながら、コツコツと日々経験を積み重ね技術を磨いていけます。
工事が完成した時の喜びは、掛替えの無い思い出です。

加茂桂介
札幌理工学院専門学校 卒業
働きながら知識を深めていく事が出来、国家資格の取得を目指していく事が出来ます。
学生の時は、勉強や部活動を頑張ってきました、今できる事を頑張り、柔軟に考えて現場を見る事がとても大事だと感じています。
図面や書類から、日々現地で建物を造り上げて行き、完成した時の感動と達成感も大きな魅力です。
新卒採用募集要項
仕 事 内 容 | 建築施工管理、工程管理、品質管理、安全管理 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
応 募 資 格 | 2025年(令和7年)3月に大学、専門学校、高校を卒業見込みの方 | ||||||
勤 務 地 | 岩見沢市並びに空知管内、札幌市 | ||||||
勤 務 時 間 | 8:00~17:00(実働7時間30分) | ||||||
選 考 方 法 | 書類選考、面接試験 | ||||||
給 与 |
初任給
|
||||||
諸 手 当 | 役職手当、有資格者手当、家族手当、住宅手当、各種超過勤務手当、燃料手当、他 | ||||||
昇 給 | 年1回 | ||||||
賞 与 | 年2回(8月・12月 前年度実績3.5ヵ月分) ほか会社業績により期末手当あり | ||||||
休 日 休 暇 | 土曜日および日曜日 夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、特別休暇、その他 |
||||||
福 利 厚 生 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、退職金制度、斡旋住宅制度、奨学金支援制度 | ||||||
試用期間 | 3ヵ月 | ||||||
お問い合わせ | 総務部 部長 南田 美絵 TEL 0126-22-3361 | ||||||
katsui@kat-kk.co.jp |
中途採用募集要項
職種 | 建築技術員 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
応募条件 | 年齢60歳以下で、施工管理技士資格を取得している方 | ||||||||||
募集人数 | 若干名 | ||||||||||
勤務地 | 岩見沢 | ||||||||||
給与 |
|
||||||||||
応募受付 | 随時 | ||||||||||
自由応募 | |||||||||||
応募書類 | 履歴書、健康診断書 | ||||||||||
選考方法 | 書類審査、面接試験 | ||||||||||
お問い合わせ | 総務 部長 南田 美絵 TEL 0126-22-3361 | ||||||||||
katsui@kat-kk.co.jp |